Archive for 'コップ、タンブラー'

人気のサクラサクグラスの桜色・雪桜・みぞれシリーズ。外気とグラス内部の温度差で生じる結露の現象で、机の上に桜の花が咲きます。普段は邪魔にさえ思えた水滴が楽しさに変わる、素敵なグラスです。

「みぞれ」は、インプリケイテッドプロセス加工(インプロ加工)という希少なフロスト加工を硝子外側に施してあり、きらきらときらめく鱗状の表面が半透明の氷のような質感からそう名づけられました。

  • ブランド: 100%
  • デザイン: 坪井浩尚
  • サイズ: φ72mm(飲み口)× H110mm
  • 材質: ガラス
  • 容量: 240ml

楽天最安値は↓

100% / サクラサク / みぞれ

Tags: , ,

ベイシックなオブジェクトを通じてシンプルなライフスタイルを提案するブランド、ラゴス・デル・ムンドは、生の素材をそれぞれの特性を活かしながら、機能的、装飾的に優れたオブジェクトに変化させます。すべての製品はメキシコ各地の職人やワークショップの手によって丁寧にハンドメイドされています。

手、動物の角、そして木の器、焼き物が発明されるまで人類は様々なものを器としてきました。そんな歴史的背景を感じさせる素朴なタンブラーです。4個セットです。

  • ブランド: Lagos del Mundo – ラゴス・デル・ムンド / メキシコ
  • サイズ: 直径8cm x 11cm
  • 材質: 粘土



Tags: ,

リッツェンホフは、 古くは18世紀から引き継がれる伝統的なガラス工場を統合し、1935年にドイツのマルスベルグに製造工場を設立しました。ビール王国ドイツで800以上の著名なブルワリーで選ばれ使用されているなど、ドイツで最大のグラスメーカーです。

25年前にミルクグラスのデザインから始まったリッツェンホフコレクションは、ドイツガラス業界で100年余の歴史を誇るリッツェンホフ社と、ヨーロッパの デザイン界をリードするシーガーデザイン社との共同プロジェクトとして発足しました。

デザインのあらゆる分野から、11カ国29名の世界を代表するデザイナーたちを迎え、シンプルなプロポーションのグラス5種類に、彼らのデザインを施した印象的なシリーズ “THE NEXT 25 YEARS” を発表しました。基本的なコンセプトはそのままに、現代のトレンドを意識したハイレベルなデザインコレクションとしてスタートしています。

  • ブランド: Ritzenhoff – リッツェンホフ / ドイツ
  • サイズ: W80mm × D80mm × H140mm
  • 重量: 185g
  • 容量: 330ml
  • 材質: ガラス
  • 生産国: ドイツ
  • 専用ボックス入り

楽天最安値は↓

Ritzenhoff / リッツェンホフ / ビアグラス

Tags: , ,

透明なグリーンの鮮やかな色合いが食卓を楽しく彩る、ミディアムサイズのグラス4個セットです。

イタリア人デザイナー、パオラ・ナヴォーネによってデザインされたテーブルウェアコレクション「Fish & Fish」シリーズ。様々な旅先で彼女が出会ったテイストと色彩から発想を得ており、1930年代の大恐慌の時代に作られた製品をベースにデザインされています。

使いやすく耐久性に優れたこのコレクションはテイストを選ばず様々なシーンに調和。小皿や大皿などの食器からグラスまで展開しており、シリーズで揃えたテーブルコーディネートをお楽しみいただけます。

  • ブランド: Serax – セラックス / ベルギー
  • デザイン: Paola Navone – パオラ・ナヴォーネ
  • サイズ: φ7.5cm x 高さ9cm
  • 容量: 220ml



楽天最安値は↓

Serax / セラックス / グラス

Tags: , ,

スペインのブランド、ヴィクリラのガウディシリーズは、食器洗浄機で洗え、スタッキング収納も可能、手頃な価格など、デイリーユースに最適です。

こちらは約190mlが入るタンブラーです。小ぶりのサイズが愛らしく、シンプルで飽きのこないデザイン。毎日使いにぴったりのグラスです。緩やかなくびれがあり、手にフィットして持ちやすい。厚めのガラスですが、透明感があるので、光が表面に反射して、とても綺麗です。ドリンクが一層美味しく見えます。

  • ブランド: Vicrila – ヴィクリラ / スペイン
  • サイズ: φ66mm x 高さ80mm
  • 容量: 190ml
  • 素材: ソーダガラス
  • 生産国: スペイン

楽天最安値は↓

Vicrila / ヴィクリラ / タンブラー

Tags: ,
« Previous posts Next posts » Back to top