イデア・レーベルのオリジナルブランド、ブルーノのドリップケトルです。
細い注ぎ口で、コーヒーのハンドドリップに最適な電気ケトルです。湯量を細かく調整しながらなめらかに注ぐ事が出来ます。コーヒー豆のおいしさを最大限に引き出せます。また、コーヒーだけでなく、紅茶やお茶などのホットドリンクを作る際には重宝します。
ギフトとしてもおすすめです。
- サイズ: W304×D160×H197mm
- 材質: 本体/ステンレス、ハンドル・つまみ・電源ベース/PP、電源スイッチ/PC
イデア・レーベルのオリジナルブランド、ブルーノのドリップケトルです。
細い注ぎ口で、コーヒーのハンドドリップに最適な電気ケトルです。湯量を細かく調整しながらなめらかに注ぐ事が出来ます。コーヒー豆のおいしさを最大限に引き出せます。また、コーヒーだけでなく、紅茶やお茶などのホットドリンクを作る際には重宝します。
ギフトとしてもおすすめです。
寒い時には両手で包み込むようにマグカップを持つことで、心から温まるような感覚があります。トースティマグは、そんな動作をさらに心地良くしてくれるマグカップです。
イタリアの女性デザイナーSabrina Fossiの製品です。日常生活にあるモノを新たな視点で再解釈し、見慣れたシルエットながら、明らかに新しいエッセンスを加えるデザインを行っています。
取っ手の無いまったく新しいフォルムは視覚的にもユニークなデザインです。ギフトにもおすすめのマグです。
キントーの樹脂製カップです。ワイングラス、タンブラー、ひとつで二通りの使い方が可能です。ステムをくるっと回してはずせばタンブラーに早変わり。
ステムはカップに収納可能なので、サイズは従来のワイングラスの約半分。置き場所に困りがちなワイングラスをコンパクトに収納できる便利なアイテムです。一般的なワイングラスに比べてサイズも半分。
来客用として取り揃えたり、 アウトドアへ持ち出したりするのに便利です。
ドイツにほど近いポーランドの小さな街、ボレスワヴィエツはポーランド陶器の一大産地で、たくさんの陶窯や陶器店が立ち並びます。
この街で、最も古く伝統ある窯元が「ボレスワヴィエツ社」です。社名に「ボレスワヴィエツ」を入れることが許されているのもこの窯元だけです。
こちらは直径16cmのプレートです。ケーキなどをのせたり、取り皿に丁度良い大きさです。
ポーランド陶器は、ひとつひとつ職人の手により絵付けを施されており、その表情もひとつひとつ異なります。又、電子レンジや食器洗浄機はもちろんのこと、 オーブンにも使うことが出来る丈夫さを合わせ持っています。
北欧デンマークより豊かな森の恵みから生まれた、シンプルで温もりのあるキッチンウェア。デンマークの木製キッチンツールの老舗メーカー、スキャンウッドにより、素材とデザインに対する長年のこだわりのもとに作られてきた製品たちです。
こちらは太陽の恵みを沢山受けて育ったオリーブの木で作られたレイドルです。映画「かもめ食堂」でサチエさんが自宅のキッチンで木製レードルで肉じゃがをお鍋からよそうシーンがありました。
木製のレイドルは食卓にそのまま出しても絵になりますし、煮物などの形をくずさずにお皿によそえるという一面があります。
キッチンに立って手にとる度に気持ちを和ませてくれる、そんな良質なキッチンツールかと思います。
楽天最安値は↓