津軽びいどろは坩堝(るつぼ)の中の真っ赤にとけた1500度灼熱な世界から始まります。吹き竿で巻き取られたガラスは、津軽の職人たちの巧みな技術と技法によって、手造りならでがの柔かい形にひとつひとつ仕上がっています。
こちらは渦シオのフリーカップです。毎日の麦茶を飲んだり、氷を入れてカフェオレやアイスティーを飲むのにも使えます。またロックグラスとしても、渦の模様が映えます。
1個入り中箱なので、贈り物にもおすすめです。
- ブランド: アデリア(石塚硝子)
- サイズ: 最大9(口φ9)×H9cm
- 容量(約): 満水260ml
- 重さ(約): 300g
- 素材: ガラス
- 生産国: 日本

楽天最安値は↓
Tags:
ガラス,
ハンドメイド,
津軽びいどろ
英国のブランド、キルナーのクリップトップボトルです。素材は熱や酢に強く、においが残りにくいソーダガラス製です。密閉性が高いプラスチックのキャップを使用しているので漏れにくく、何度でも繰り返して使うことができます。クリップにはさびにくく耐久性のあるステンレススチールを使用しています。
お水はもちろん、ドレッシングやソースも入ります。ドリンクを入れてテーブルに置けばまるでカフェやレストランの様な雰囲気を演出できます。
中に入れたものが一目でわかるので保存容器として使いやすく、見せる収納としても重宝するアイテムです。
- ブランド: Kilner – キルナー / イギリス
- サイズ: 直径7.8×高さ32cm
- 容量: 1L
- 素材: 本体/ソーダガラス、蓋/シリコン、ポリプロピレン、留め金/ステンレススチール
- 急激な加熱・冷却は破損の原因となります。

楽天最安値は↓
Tags:
kilner,
シリコン,
ステンレス,
ソーダガラス,
ポリプロピレン
イデアコはシンプルで機能的、流行に左右されないデザインが魅力のアイテムを展開するブランドです。また、ダストボックス『TUBELOR』などの代表作は、国内外で高い評価を受け、数々の賞を受賞しています。
『使い捨てないで下さい!』『紙そっくりですが紙じゃありません!』そんなキャッチフレーズがピッタリなオーガニックテーブルウェアTM Seriesです。カタチや大きさはもちろん、テクスチャまで紙食器にぴったりなデザインに仕上げたプロダクトシリーズで、紙食器という使い捨てのモノを、竹というオーガニック素材で作り、使い続けられるというコンセプトを表現し製品化されたアイテムです。プレート、ボウル、コップの3タイプを用意しており、キャンプやアウトドアにはもってこいのエコ食器です。
2014年のレッドドットデザイン賞を受賞しています。
- ブランド: ideaco – イデアコ / 日本
- サイズ: W160×D160×H42mm
- 材質: バンブーパウダー、メラミン、コーンスターチ、その他
- 食器洗浄機OK。電子レンジ不可

楽天最安値は↓
Tags:
ideaco,
reddot,
メラミン,
竹
セキテイは、艶と色のない、しっとりとした手触りの「石」を感じさせる器を展開するシリーズです。石庭に描かれる玉砂利の「えん」と「せん」をモチーフにした紋様は、器の表面にやわらかな陰影を生み、静謐な空間と安らかな時間を創り出します。
こちらは石庭に配された「石」を表現したカップとソーサーです。グレーの土とつや消しの釉の微妙に異なる色と質感が穏やかな色合いとなり淡い陰を作ります。こちらは玉砂利の直線の紋様を表現した「せん」のタイプ。艶と色のない器は柔らかな陰影を生み出し、食卓に静謐な空間と安らかな時間を演出します。
2016年度グッドデザイン賞を受賞しています。
- ブランド: Cekitay – セキテイ / 日本
- サイズ: カップ/幅10.7×奥行8.5×高さ6cm、ソーサー/直径15.5×高さ0.75
- 素材: 陶器


楽天最安値は↓
Tags:
cekitay,
陶器
Basshuは、播州織生地を使用した国産製品です。播州織は、兵庫県西脇市を中心とした地域で生産され、先染めによる平織りが有名で、主にシャツ地として利用されています。その歴史に裏づいた深みのある味わいを感じられます。播州織は、その品質の高さから世界のトップブランドの生地にも採用されています。
こちらは播州織で制作したプレイスマットです。深みがありシックで落ち着いた雰囲気があり、テーブル上の食器やグラスをより鮮やかに彩るアクセントとしてインテリア性を高めてくれます。
- ブランド: Basshu – 日本
- サイズ: W450×D300mm
- 材質: 綿

楽天最安値は↓
Tags:
basshu,
綿